間違えないビデオカメラでのおすすめのビデオ三脚の選び方

ビデオ三脚

ビデオ三脚 おすすめの選び方

ビデオ三脚を購入する時のおすすめの選び方をまとめました。

選ぶポイントとして、カメラを固定して撮るのか、横や縦に振ったりして撮るのかによって、選び方が変わってきます

 

例えば、左がマンフロット MVK500AM、右がリーベック TH-Zです。

購入価格はマンフロット MVK500AMが36,000円、右がリーベック TH-Zが50,000円です。

雲台の油圧の硬さ

選び方のポイントは雲台の油圧の硬さです。

マンフロットのビデオ三脚は、新品時の雲台の油圧の初動が軽く動かせます

仕事のメインのビデオ三脚として使っています。

横に振るパンや縦に振るティルトがとても扱いやすいので、業務用ビデオカメラから家庭用ビデオカメラまでとても操作しやすいビデオ三脚です。

リーベックのビデオ三脚は、新品時の雲台の油圧の硬いです

油圧か硬いので、定点の固定のビデオカメラなどの用途に使っています。

また、雲台の油圧が硬いので、ビデオカメラの望遠でのパンやティルトの操作がしやすいのも特徴です。

油圧が硬い良さもあって、撮影初心者や撮影に慣れていない方の、パンやティルトを行った際に滑らかに撮影できるところです

実際に仕事での使用例です。

横振り縦振りをたくさんするので、マンフロットのビデオ三脚をメインに、全身やバストアップ、グループショットの撮影の時に振りやすい雲台の油圧です。

リーベックの三脚は、そこまで使い込んでいないので、すっごく油圧が硬いのと、買った時点での初期油圧がかなり硬いので、重いカメラを載せるか、固定カメラという感じの使用です。

 

私の仕事での使い方だと、高いビデオ三脚は、雲台の油圧が硬いので、結果的にマンフロットの安いビデオ三脚を使っています

撮影場所の移動

撮影場所の移動の頻度で選ぶ。

撮影場所を移動が多い場合は、リーベックのビデオ三脚をおすすめします。

三脚を抱えながら、ビデオカメラを手で押さえ、三脚の足を広げる動作の時に、リーベックの三脚は、ミッドスプレッターが三つ同じ動きをします。

これは足を広げやすく、直ぐに撮影のポイントに着けるので、運動会の様な場所の移動が多い時にはとても扱いやすいです。

他の三脚メーカの場合、広げた足の三つとも同じ動きをしないです。

マンフロットの場合

この様に一つの足が独立した動きになります。

この場合、ミッドスプレッターの真ん中のマンフロットマークを押しながら、三つとも開きます。

リーベックの三脚の場合は、一つの足を動かすと、他の二つの足も同じ動きをしてくれます。

そこがリーベックの良さです。

固定や定点は重いこと

固定や定点は動かさないので重い三脚を使ってください

動かさないので、雲台が硬く、重いビデオ三脚や写真用の重い三脚を使います。

写真用のビデオ三脚を使うときは、ズーミングはせずに、アイリスや露出、ゲインだけを動かします。

試しにコンサートの撮影で、写真用のハスキー4段の三脚を使ってみたら、とても使いやすかったので、動かさない目的の撮影では使っています。

動かさない場合は、リーベックの雲台の油圧が硬いので、固定に重きを置いているのでいいです。

カメラが軽いのなら、リーベックTHシリーズで問題ないです。

カメラが重いのリーベックLX7シリーズ以上が良いです。
雲台の油圧の硬さがもっと硬くなります。カウンターバランスの重量も増していくので、そこら辺を判断基準で考えるといいです。

高いビデオ三脚になると、カウンターバランスの調節ダイヤルが付いているので、硬さが変わります。

ビデオ三脚メーカー

有名ビデオ三脚メーカーをまとめました。

sachtler ザハトラー ドイツ
全世界どこでも使われているビデオ三脚メーカー

海外で出会ったカメラマンです。

放送業界で使われている三脚です。
この三脚を使っていると大丈夫というぐらいの三脚です。

今は、ヴィンテングループに買収され、ヴィンテンの傘下に入っています。

Vinten ヴィンテン イギリス

放送業界で使われている三脚です。
自分がビデオ撮影の仕事を始めた頃、すごく技術を教わった先輩がよく使っていたビデオ三脚です。
結婚式の撮影の時に、ヴィンテンのビデオ三脚をいつも持参していて、ビデオに詳しい方は、好んでヴィンテンのビデオ三脚を使う印象です。

ザハトラーとマンフロットとジッツオ(フランスの写真三脚メーカー 商品撮影なのどスタジオ向けの大きな思い三脚をメインに生産している会社)を1995年に買収し、写真事業と映像事業の全世界の再編し、安定した市場でも作りたかったのかな?という印象です。

Manfrotto マンフロット イタリア

写真三脚や照明スタンド、ビデオ三脚から、幅広く使われているメーカーです。
ビデオ三脚では、ザハトラーやヴィンテンより、業務用のビデオ三脚は少ないのですが、軽いビデオカメラの三脚に良いです。

マンフロットはビデオ一脚が有名で、一脚の雲台油圧のタイプは、マンフロットが一番いいと思います。
ビデオ一脚は、三脚を使ってはいけない環境。使用禁止の時に、一脚ならビデオカメラを地面が支えてくれるので、それで、パンやティルトもできるので、大変便利です。

日本大学芸術学部映画学科の撮影録音コースの友達が好んで使っていたメーカー。

今は、ヴィンテングループに買収され、ヴィンテンの傘下に入っています。

Libec リーベック 日本

日本のビデオ三脚メーカーです。
コストパフォーマンスが利いていて、ビデオ三脚の入門モデルとして多くの商品があります。
業務用のビデオ三脚も多く、とても使いやすいビデオ三脚メーカーです。

日本大学芸術学部映画学科の撮影録音コースの友達が好んで使っていたメーカー。

 

自分は日本大学芸術学部写真学科卒なのですが、写真から映像を入った身として、使うメーカー順なら。

1、マンフロット
2、リーベック

の順です。

使ってはいけない三脚

使ってはいけない三脚の一番の例が、「amazon ビデオ三脚」と検索すると、スポンサーでは、中華系のビデオ三脚が上位に上がり、その下のおすすめのビデオ三脚も中国メーカーのビデオ三脚が軒を連ねる状況です。

ビデオサロンにも書いてありましたが、中国メーカーのビデオ三脚は、ザハトラーの模倣です。

真似をした、安く質の落ちた三脚を市場に出回して、価格が安いから、市場を独占させて、自分の独壇場に持っていくような方法をしているので、有名な老舗のビデオ三脚がメーカーが上位に上がってこない。

映像会社での仕事で、出された三脚がNEEWERで、使ったのですが、油圧はだめになっているし、三脚の足は外れるし。ヴィンテンの三脚を持参している方の気持ちがよく分かった瞬間でした。

中華系会社は新興メーカーです。

昔からあったメーカーの技術を盗んで、質の悪いビデオ三脚を大量に売っている。

それを私たちが購入すると、有名メーカーのビデオ三脚がつぶれてしまう可能性があります。

それなので、価格が安いのなら、リーベックやマンフロットの安いビデオ三脚を買ってください。

全然使いやすさが違います。

すごく悪質なんですが、amazonで、リーベックやマンフロットで検索すると、上位10商品の中のほとんどが中華系三脚が独占して表示されるんですよ。

amazonにお金払っているから広告でないのに、上位に挙がってしまうのだと思うのですが。

購入の時に、amazonのビデオ三脚ページの中国メーカーには注意しましょう。

使用したビデオ三脚

私はこの中だとヴィンテン以外のビデオ三脚なら、使いました。

仕事先でザハトラー ace L MSを使ったことがありますが、自分の感想としては、マンフロットとリーベックの方が使いやすいと思いました。

個人的な感想として、ザハトラーの10万円の一番安いモデルとリーベックやマンフロットの5万円のモデルだったら、私は、後者のリーベックとマンフロットの中級モデルの三脚の方が仕事で使いやすいです。

なんか雲台が扱いやすいから、撮影しやすいし、普段から使っているビデオ三脚というのもあります。

放送業界がザハトラーを使っているからと言って、私の周りだったら、リーベックの業務用ビデオ三脚を使っている人たちが多いので、業界によって変わってくると思います。

ザハトラーをみんな使っているからと言って、使いやすいとは限らないということです。

 

他、昔からある三脚メーカーの紹介をいたします。

DAIWA(写真メーカースリックの業務用ビデオ三脚)

DAIWA

映像の仕事を始めた頃のDVCAMコーダーのビデオカメラ時代に使っていた三脚です。

結構頑丈で壊れないビデオ三脚でした。

写真から映像に入る方には、扱いやすい三脚だと思います。

でも、あまり販売されていないので、ネット販売は少ないです。

DAIWA/ダイワ DSVシリーズ ビデオ用三脚 [DSV-70]

SONY

sonyの場合、リモコンパンバーが付いています。
VCT-PG10RM

リモコン付きのパンハンドルは好きな人は扱いやすいですが、私は、自分でズームバーを使って動かしたい派です。

今は、専用のリモコンや他メーカーのリモコンバーハンドルが売っています。

ベルボン

ベルボンは写真三脚メーカーなのですが、家庭用ビデオカメラの三脚しか販売していません。

おすすめのビデオ三脚

入門者と中級者向けのおすすめのビデオ三脚を紹介します。

女性目線での持ち運びのしやすさ

女性目線での持ち運びとして、実際に使っているリーベック TH-Zマンフロット MVK500AMの三脚ケースです。

手前がマンフロット、奥がリーベックです。

マンフロットの方は、ショルダーベルトが付いていて、立体的な三脚ケースです。

リーベックの方は、手持ちのベルトとショルダーベルトが付いています。半分折りの三脚ケースです。

リーベックのこれより安いリーベック 650EXは手持ちのベルトしかついていません。

女性でも持ち運びしやすく、扱いやすいです。収納ケースが付いているので、衝撃の緩衝材にもなります。

入門者向けのおすすめのビデオ三脚

入門者モデルのビデオ三脚として、リーベック 650EXです。

昔っからある、リーベックのエントリーモデルのビデオ三脚です。

20年前に購入した時から19,800円と価格が変わらず、とても使いやすいビデオ三脚です。

使用例として、家庭用ビデオカメラでの、運動会の撮影やお遊戯会、クリスマス会の撮影でも場所を取らず、しっかりとしたビデオ三脚の雲台の油圧なので、初心者のかくかくした撮影から卒業できると思います。

幼稚園や保育園の入園式や卒園式、小学校の入学式や卒業式にもいいビデオ三脚です。

女性でも扱いやすい重さと、20,000円以下の価格のところが良いです。

ビデオ三脚を買ったことない方に買ってもらいたいビデオ三脚です。

中級者向けのおすすめのビデオ三脚

中級者モデルのビデオ三脚としてリーベック TH-Zマンフロット MVK500AMです。

業務用ビデオカメラサイズになったときのカメラの重さに雲台の油圧が対応しています。

また、ミラーレス一眼での動画撮影でも扱いやすいです。

ただ、ミラーレスのカメラによって、ビデオ三脚の留めピンとレンズが当たる可能性があります。

マンフロットの場合、留めピンが動きません。

ニコンのミラーレスは逆さに付いています。

実際に三脚プレートを付けると、この様に逆になってしまいます。

反対に装着するので、パンハンドルやネジの操作も反対になってしまいます。

リーベックの場合は、留めピンも動くのと止めピンがへっこむ使用になっているので、普通にネジ穴だけで固定できるので、ミラーレス一眼でのビデオ三脚ならリーベックの方がいいです。

上級モデルはあまり使ったことがないので、紹介できないので載せません。

まとめ

ビデオ三脚は、自分の撮影の使用用途によって、大きく変わってきます。

大きな放送用のビデオカメラなら、それを支える思い三脚、それを動かす油圧の重い雲台が必要となってきます。

そこまで求めないなら、普通の市販されているミドルクラスのビデオ三脚で十分大丈夫です。

ビデオ三脚を買おうと思って調べようとしている方、表示されているものはあまり有名ではないビデオ三脚なので、皆様注意してくださいね。

後、自分、リーベックのリーベック TH-Zを50,000円で購入したのに、今は、36,000円と値下がったので、これは買い時だと思います。

コメント